スタッフ紹介
代表:鎌田 實(かまたみのる)
医師・作家。
諏訪中央病院名誉院長、日本チェルノブイリ連帯基金(JCF )理事長、東京医科歯科大学臨床教授
東京医科歯科大学医学部卒業後、諏訪中央病院へ赴任。
30代で院長となり、潰れかけた病院を再生させた。
「地域包括ケア」の先駆けを作り、長野県を長寿で医療費の安い地域へと導いた。(現在、諏訪中央病院名誉院長、地域包括ケア研究所所長)
一方、チェルノブイリ原発事故後の1991年より、ベラルーシの放射能汚染地帯へ100回を超える医師団を派遣し、約14億円の医薬品を支援(JCF)。
2004年からはイラクの4つの小児病院へ4億円を超える医療支援を実施、難民キャンプでの診察を続けている(JIM-NET)。東日本大震災以降、全国の被災地支援にも力を注いでいる。、
ラジオ番組:文化放送 毎週日曜 6:20~6:45 鎌田實×村上信夫 日曜はがんばらない
毎日毎日がんばっているあなた。日曜くらいは、がんばるのをやめてみませんか?
日曜の朝のひととき、「いのちが喜ぶ時間にしてみませんか?
がんばらない医師の鎌田實と、
ついついがんばってしまう元NHKエグゼクティブアナウンサーの村上信夫さんがお送りしています。
主な著書
ベストセラー「がんばらない」
「死を受けとめる練習」(小学館文庫)、「『イスラム国』よ」「1%の力」(河出書房新社)、「未来を生きる きみたちへ」(小学館)、「ほうれんそうはないています」(ポプラ社)、「人間らしくヘンテコでいい」「がんばらない」「あきらめない」「それでもやっぱりがんばらない」「なげださない」「雪とパイナップル」「ちょい太でだいじょうぶ」「空気は読まない」(集英社)、「鎌田實の幸せ介護」(中央法規出版社)、「言葉で治療する」(朝日新聞出版)、「がんばらない健康法」(朝日出版社)、「超ホスピタリティ」「へこたれない」「よくばらない」(PHP 研究所) 、「ウェットな資本主義」(日本経済新聞出版社)「鎌田式『スクワット』と『かかと落とし』」(集英社)他、多数。
理事(正会員)
鎌田 實 (代表)
池住 義憲 (副代表)
鎌仲 ひとみ(事務局次長)
井下 俊
今井 高樹
神谷 さだ子
谷山 博史(顧問)
村山 文彦(監事)
事務局スタッフ
<東京事務所>
崔 麻里 : 事務局長
斉藤 亮平 :海外事業
長谷部 貴俊:海外事業
上出 貴史:労務・経理・総務
岩﨑 ルミ : チョコ募金
大嶋 愛 : 募金管理
吉田 祥子 :事務
<チョコ募金チーム>
芦澤 礼子 /森 たかの
<イラク・アルビル>
ヒワ・ザラル・ジャフ/ラワンド・ギャラリー
リーム・アッバス/バルザン・エッザディーン
ヘロ・ナディール/カーネハ・アブデルルワハブ・ヤヒヤ
ガッサン・アブデルサラーム・エスカーン
<イラク・バグダッド>
アブ・サイード(ムハンマド・マディ)/ラナ・マディ